運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1972-06-06 第68回国会 衆議院 大蔵委員会 第35号

水田国務大臣 五月二十七日に提示されましたその仲裁裁定は、総額約千八百九十五億円の財源を必要とするものでございまして、各企業体経理内容からしてなかなか容易に実施し得るものではございませんが、慎重に検討しました結果、公労法三十五条の精神を尊重しまして、国鉄を除くほかは裁定通り実施することに本日いたしました。  

水田三喜男

1956-03-07 第24回国会 参議院 本会議 第18号

それから若干時期がおくれて国会が中に入って裁定通り実施いたしたものが十一件ございまして、御承知のように法の命ずるところは、最終的な議決は国会で行うことになっておるのでありますから、政府がこれを尊重するとかしないとかと申しましても、最終的な決定までは、そういうことは論ぜられないのでありまして、従ってこのたびの調停案の問題も、お触れになりました調停案の個々の問題につきましては、政府は容喙する必要を認めておりません

倉石忠雄

1954-04-16 第19回国会 衆議院 労働委員会 第19号

吾孫子説明員 政府のおとりになつた御処置について、私どもから意見を申し上げることは、ちよつと申し上げにくいのでございますが、国鉄当局としては、あの裁定を受けまして、それを完全に裁定通り実施するために必要な補正予算を組んでいただきますように、政府にはお願いをいたしておつたわけでありまして、そこでその問題を政府でお取上げになり、さらに国会で御審議をいただいたわけでございます。

吾孫子豊

1954-03-05 第19回国会 衆議院 労働委員会 第10号

それで組合側といたしましては、裁定裁定通り実施されなかつたこと、すなわち裁定は二十八年八月一日から実施となつておりますが、これが二十九年一月一日から実施ということになつた結果、部分的にこのような問題が生じたということ、かつ裁定そのものの基礎になつておる調停案内容において、その算出上幾多の欠陥があつたということ、これらを参酌いたしまして、かつ一般公務員との給与上の均衡を考えまして、配分の要求におきましては

大森忠晴

1954-02-11 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

将来考えて一仲裁裁定が下つたときに、完全にそれを裁定通り実施する大体の見通しがありますか。私はかつて一ぺんも国鉄に関する限りは完全実施をしておらないことを記憶しております。この点は石井運輸大臣が出席されたときにも、大臣意見としても聞きますが、あなた方としてもどのようなお考えを持つておるか、この点をひとつお聞きしておきたいと思います。

青野武一

1953-12-08 第18回国会 参議院 電気通信委員会 第4号

然るにこれを政府只今のところでは、その一部を実施するというような態度をとつておられるのでありまするけれども、我々といたしましては、只今申上げた理由に基きまして、完全に仲裁裁定通り実施するというふうに決定するのが当然であろうと思いますので、以上述べました理由に基きまして、修正の動議を提出いたす次第であります。

小林孝平

1953-12-08 第18回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

で、裁定通り実施したつて私は何ら差支ないと思うのです。専売公社の衝にある人はどういうふうに努力されたのか、或いはそれを感じておる大蔵省はやつたらいいと思う。これをなぜ一月一日まで他の利益のない、まあ資金上予算上困難なところとなぜ合せなければならないという理窟が私納得が行かないのです。大蔵省としてはなぜ高能率、高賃金の、これは一つの自由党としての公約があるが、なぜそれをやらんか。

成瀬幡治

1953-12-04 第18回国会 衆議院 法務委員会 第3号

ただこの数年間仲裁裁定がございましても、一度も裁定通り実施されなかつたということもございまして、今回組合員諸君の非常な強い決心で立ち上つて参つたその事情は、私どもよくわかつておりますが、しかしながら組合と私どもの間のそうした問題についての解決の具体的なルールというものは、やはり守つて行かなければならない。

天坊裕彦

1953-12-04 第18回国会 参議院 通商産業委員会 第3号

この点が間違いがないかどうか、予備金を使うのが間違いがないとすれば、予備金について僅か二千九百万円程度の金であり、且つ予備金の四千六百万円でしたか、この点から言えば約半分に近いものであつて、而も使う見込みがないという点、これらから睨み合せて、やはり一貫して理論的に、実際的にアルコール専売に関する限りは、他のことは私存じません、又他はどうあつても、本件に関する限りやはり裁定通り実施されて然るべきではないか

藤田進

1953-12-04 第18回国会 参議院 通商産業委員会 第3号

なぜアルコール専売仲裁裁定通り実施できないかという理由を実は質しているのでありますから、これは個別賃金ということが政府の方針だと言われて、間接、直接統制はしないと、こう言われているし、そうすれば資金的な面から行きますと、これは問題ないと考えているが、今のように二千万円の予備金は絶対必要だと言われているが、これもどう聞いても絶対必要だというふうには考えられない。どういう説明になりますか。

藤田進

1953-12-03 第18回国会 参議院 運輸委員会 第2号

今井委員長並び仲裁委員のかたがたが肝胆を砕いて仲裁の任務に当られました事実に対しては、私は深く敬意を表する次第でありますが、私は仲裁制度がある以上は、政府が速かに、而もあらゆる工夫を凝らして裁定通り実施すべきものであると考えるのであります。併しこの重大なる待遇の問題の裁定の経過と結果に対しましては、若干の質疑応答によりまして、審議の参考にいたしたいと思います。

植竹春彦

1953-11-27 第17回国会 衆議院 労働委員会人事委員会運輸委員会郵政委員会電気通信委員会連合審査会公聴会 第1号

ですから、そういう場合には、政府は一応裁定に対して、政府としての独自の見解をとることは当然許されてよいと思いますし、政府はその見解従つて、あるいは裁定は全面的には実施できないというような予算を組むか、あるいは一般会計から繰入れて、あるいは料金を値上げしてもこの際裁定通り実施することが当然と思えば、そのような措置をとつてそれを国会に付議する、これが純理上、法理上から当然の裁定に対する取扱いではないか

白神勤

  • 1
  • 2